®

+RELAX

  • ホーム

  • about us

    • 私たちのミッション
  • メニュー

    • アートミニマガジン『パレット』
    • 講座・セミナー
    • 執筆・取材・出演
    • アート旅のご提案
    • アート鑑賞会
  • 会社情報

    • 沿 革
  • 最新情報

    • 〔ツアー〕最新情報
    • 〔鑑賞会〕最新情報
    • 〔イベント〕最新情報
  • お問い合わせ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    ネットショップ

    アートであそぶ  | アートでまなぶ

    記憶のスケッチ③
    plusrelax
    • 2020年4月17日
    • 2 分

    記憶のスケッチ③

    ≪記憶のスケッチ③≫ kimiko 『鉄木種コレクション展 ココニ在ル』 京都・東京・埼玉のギャラリー 『パレット』創刊号の「晴人さん」で「美を見いだす」アーティストとしてご紹介したkimikoさん。非凡な感性を持っていらっしゃいます。 彼女のコレクションは、路傍で誰にも振り向かれることなくただ存在していた鉄の塊だったり、いつからか靴の裏に挟まっていた数ミリほどの石粒や種だったりします。 それらが彼女の眼と心というフィルタを通すと、無二の存在に生まれ変わるのです。そのフィルタは彼女の“審美力”(編集長の造語)であり、あるときは言霊となって、またあるときは作品となって紡がれます。 過去、いろんな方のたくさんの作品を見てきましたが、kimikoさんの表現は、それまでに見たことの無い世界でした。 『パレット』でも引用しましたが、kimikoさんによると、高村光太郎が著書『美に生きる』で「美とは発見である。与えられるものでなくして、認めるものである」と述べているそうで、まさに、この言葉を体現しているのがkimikoさんだと思います。 ハンドメイド
    記憶のスケッチ②
    plusrelax
    • 2020年4月13日
    • 2 分

    記憶のスケッチ②

    ≪記憶のスケッチ②≫ 手塚治虫 『ザ・クレーター』 さかのぼりすぎるかもしれませんが 超久しぶりに、手塚治虫の影の?名作『ザ・クレーター』を読み返しています。 これまでの引越し人生で、すでに数々のマンガを手放してきたのですが(涙) その中で最後に手元に残った貴重な作品です。 『少年チャンピオン』の創刊時から連載。私は連載そのものは知らないので大きな版で読めなかったのが残念ですが、これは数ある手塚のほかの名作に引けを取らない作品と思っています。 「心理ドラマを描きたい」と考えた手塚が、ブラック・ジャックのような短編読み切りの形をとって、各回、さまざまな国や時代を設定して人間の心の内を描いています(ブラック・ジャックのような特定の主人公はいません)。 ストーリーは知っているのに、読み返すと一気にウン十年前のドキドキ感が甦ってくるのが凄い。。。 どの短編も甲乙を付けがたい出来栄えですが、久しぶりにグッときたのは「オクチンの奇怪な体験」という作品。機会があれば、ぜひ読んでいただきたいのですが、「原爆症で亡くなった女の子の命」という手塚らしい問

    プラスリラックス

    ®

    アートであそぶ  | アートでまなぶ

    プライバシーポリシー

    © 2022 Plus Relax , LLC

    合同会社プラスリラックス

    ​