アートを

もっと身近に

プラスリラックス

 

プラスリラックスは、国内外のアートと美術館の魅力を伝えるアートミニマガジン『パレット』の発行や『現代アート、超入門!』『アート鑑賞、超入門!』『企画展がなくても楽しめるすごい美術館』などの書籍の執筆、アートツアーや市民講座の運営・講師など、さまざまなかたちでアートをより気軽に、より身近に親しんでいくために頑張っています。

 


 

(協力配信)大阪駅チカでアート講座がスタートしました

 

 

大阪市立総合生涯学習センター(梅田)で
「美術鑑賞を学ぶ・楽しむ!」という講座(対面)がスタート。
(主催:美術鑑賞サークル「モネ」



「美術鑑賞に親しみたいけれど、どう見ればいいかわからない」
そんなあなたにピッタリの2コースでお届けしています。



申し訳ありません、両コースともおかげさまで8月まで満員になりました。
9月には、両コースとも若干の空きが出る見込みです。
その際は改めてお知らせいたします。

 

①「鑑賞力が育つ西洋美術史入門」

「西洋美術史」と「美術を見る眼」を養う欲張りな内容です。参加者同士の交流を楽しみながら西洋美術史を学びます。

● 毎月第2金曜日

● 18:30~20:30

● 担当:藤田 令伊

②「気になる展覧会フカボリ」

講師の展覧会解説(予習)後、翌月は講師や受講生と感想を交換(復習)して鑑賞力を養います(展覧会は各自で鑑賞)。

● 毎月第4金曜日

● 14:00~16:00

● 担当:こしのきよみ


満員になりました

満員になりました



オンラインアートセミナー

ポストコロナの新しい学びのかたち、オンラインセミナーが好評です。家にいながら、アート鑑賞を深めませんか?

オンラインカフェ

オンラインのサロンです。アートを軸に同好のみなさんと学びや交流を楽しんでいます。体験参加してみてください。

本・雑誌

プラスリラックスがお届けする本や雑誌です。アートミニマガジン『パレット』、藤田令伊の書籍などがあります。


その他の活動


アートの旅

旅行会社と提携して、各地へのアート旅をプロデュースしています。旅をもっと楽しむための事前ガイダンスも。

講演・研修

企業や学校、自治体等と連携し、アート鑑賞やビジネスへの応用など、アートの幅広い受容・活用を図っています。

執筆・出演

雑誌や新聞、ネット記事への寄稿や、テレビ・ラジオ等への出演を請け負っています。単行本執筆も行っています。

イベント

レギュラーのセミナー等とは別に単発のアートイベントも主催します。ただ、コロナ以降、機会が減少しています。